たぬをです。
息子も離乳食を一日3食食べるようになってきました。
うれしいことに毎食、きちんと残さず食べてくれます。
そんなわけでたぬ子は離乳食のストックに大忙しです。(笑)
我が家では離乳食をまとめて作り、冷凍をして保存しています。
冷凍保存する時にダイソーの「エア弁付きレンジパックSS3P」がとても使い勝手がよく便利です。
今回はこの、ダイソーの「エア弁付きレンジパックSS3P」をご紹介します。
【この記事の目次】
離乳食の小分け保存パック「エア弁付きレンジパックSS3P」


日本製だから安心
我が家では離乳食の食材は「国産」と産地を厳選(大げさですが)しています。このように気を使って作った離乳食なので保存容器にも気を使いたいと思い、「エア弁付きレンジパックSS3P」を選びました。
冷凍からそのまま電子レンジで加熱ができる
我が家の冷凍庫には息子の離乳食が並んでいます。ゴハンの時間になるとこの冷凍庫から取り出して電子レンジでチンします。
冷凍の状態から一気に加熱しても歪んだり変形することなく使えています。
他の離乳食用の容器の場合、歪んでしまったところがありました。
電子レンジで解凍する場合に空気穴を持てるようにフタの一部を外せる構造になっています。
フタをずらすことなく解凍できるので便利です。
色がつきにくい
色味のある食材をレンジでチンした場合にその色素が容器についてしまうことがあります。
色素がつきにくい素材なのか、この「エア弁付きレンジパックSS3P」だとそれはいまのところありません。
洗いやすい
フタと器が分かれているので洗いやすいです。
重ねる時に安定感がある

平たいカタチなので冷凍庫に積む時に安定感があります。
我が家の冷凍庫は引き出し型なのでこの安定感が意外と重要です。
不安定だと開け閉めの時にバラバラ崩れ、作った順番の把握ができなくなってしまうので。(笑)
また、この安定感ですが作った離乳食を容器に入れる時も楽です。
フタが一体化した容器だとフタの方に動いたりと安定しないのでこぼしてしまうことも。
まとめ:「エア弁付きレンジパックSS3P」を一度お試しを!
これまで上げた様なことで困っている方は一度お試しされると良いかと思います。
おすすめです。
【おまけ情報】ベビー用品は楽天市場で買うとお得♪
普段、「西松屋」「トイザらス」「アカチャンホンポ」の店頭でお買い物をしている方に朗報です。
「西松屋」「トイザらス」「アカチャンホンポ」は楽天市場内でネットショップも運営しています。
ここで買うと「楽天ポイント」がつくのでお得です。
「西松屋」は店頭で買うと何もポイントがつかないけど、楽天内のネットショップでは楽天ポイントがつきます。
ときどきポイント10倍還元セールなんかもやっていたり…。
楽天ポイントで美味しいものを楽天内で買ったり、旅行(楽天トラベル)を予約したりで育児生活をさらにエンジョイできます。
●各店のリンク
・西松屋チェーン楽天市場店
・トイザらス・ベビーザらス
・アカチャンホンポ楽天市場店