【鈴虫】鈴虫の赤ちゃん誕生!初めての孵化

たぬをです。

先日の記事「【鈴虫】鈴虫を卵から飼うために必要なもの」で書いた鈴虫が孵化してくれました。
卵を撒いてからちょうど1ヶ月でした。

【鈴虫】鈴虫を卵から飼うために必要なもの

2021.04.30

昆虫を卵から孵したのは、小学生の時にモンシロチョウの卵を取ってきたとき以来かもしれません。

鈴虫が卵から孵った!かわいい幼虫

卵を撒いてから1ヶ月

たぬを
生まれましたよ~鈴虫の赤ちゃん

卵を撒いてからずっと変化が無かったのが気になっていました。もしかしたら孵化しないんじゃないないかと何度も思いました。他のサイトを見ると根気よく待つと書いてありましたのでそれを信じて待ちました。

今日、ふと何かがケースの中で動く気配がしたのでフタを開けてみると小さい幼虫が10匹くらい動いていました。もう感動モノです。

たぬを
下の絵を見ると「2齢幼虫」ぽいです。触覚が長くてカワイイですね。

 

気温は25度、5月下旬とマニュアル通り

卵についていたマニュアルを見てみたら、孵化まで1ヶ月、気温が25度、時期は5月下旬とありました。
まさに今日なんです。説明通りに孵化したのでさらにびっくりです。

とまり木と餌のナスを与えてみた

幼虫~成虫はとまり木が必要とのことです。とまり木として取り急ぎ割り箸を置きました。
明日以降で公園で木を拾ってくる予定です。
餌はナスを与えました。たくさん食べて元気な成虫になってもらいたいものです。

まとめ

鈴虫の卵を初めて孵したのですが、来年以降もやるとしたら以下に気をつけたいと思います。

  • 鈴虫の卵は4月下旬にセットする。
  • 1ヶ月根気よく待つ。
  • 時々土マットを湿らせる。

ホームセンターをのぞくとまだ鈴虫の卵が売っています。もし気になる方はぜひお試しください。

【オススメ情報】
たぬを

☆おすすめ情報☆


お子様の自宅学習環境の準備はできていますか?
我が家では最近【進研ゼミ小学講座】のチャレンジタッチを始めました。


親御さんの中には幼い頃に進研ゼミで赤ペン先生からシールをもらっていた方も多いのでは???
いまでは教材がタブレットになっていますがシールで景品交換は健在です。息子はそのモチベーションで一生懸命勉強をしていますよ。
自宅学習のことで気になっている方におすすめです。

ABOUTこの記事をかいた人

たぬを

たぬをです。このブログでは主に子育てネタを発信しています。 遊びスポット、お出かけスポット、買って良かったもののレビューなどの紹介をしています。 少しでもご覧頂いている方のお役に立つことができれば幸いです。