たぬをです。
息子も動きが活発になってきて体温を測るのもひと苦労な状況になってきました。
簡単にすぐ測れて、なるべく誤差のない体温計を探していたらありました。
オムロンの電子体温計「けんおんくん」です。
今回はこの体温計について書いてみたいと思います。
【この記事の目次】
15秒で測れる!赤ちゃんにおすすめの体温計

耳で1秒で測れる体温計もあるけど…
耳で1秒で測れる!なんて素敵な体温計もありますがネットや知人のレビューを見るとだいぶ誤差があったりするそうです。
おでこにあてるだけですぐに測れるやつも同じように誤差があるそうです。
とっても魅力的でしたが今回は候補から外しました。
そんなこんなでみつけたのが『けんおんくん(MC-682)』です。
15秒で測れた!
キャッチコピー通り15秒で測れました。
1~2分くらいかかっている以前に比べたら革命が起きたくらい進歩です。(笑)
先っぽが曲がるから安全
『けんおんくん(MC-682)』は先っぽがフニャッと曲がります。
わきの下のカーブなどにフィットします。
動きの読めない赤ちゃん相手には安全面でもありがたい仕様です。
誤差はあまり感じられない
15秒で測れるカラクリは15秒の間に10分後の体温を予測する計算をするそうで。ほんまかいな?と以前使っていた体温計で測ってもほとんど同じ数値でした。
体温、検温日時が分かるメモリ機能
この『けんおんくん(MC-682)』には検温した体温とその日時が10回分記録されます。
なので熱が出て病院に行くとき等に便利です。
音が消せるから寝かしつけ中でも使える
地味に助かった機能がこの消音機能です。
以前の体温計もそうでしたが、検温が終わるとピーピーと音が出ます。
寝かしつけ中の検温時に助かる機能です。
バックライトで暗い部屋でも使える
これも寝かしつけ中に助かる仕様です。
バックライトで液晶画面が光りますので暗い中使う時に助かります。
まとめ:もっと早く使えば良かった
『けんおんくん(MC-682)』、もっと早く出会ってればと思った体温計です。
赤ちゃんの体温計を検討しているならおすすめですよ。
新品価格 |
![]() |