たぬをです。
息子のジュニアシートを買いました。産まれた後、退院の時からずっと使ってきたピジョンのクーナ。なんだかいつまでも赤ちゃんでいて欲しかったのですが、思いとは反し息子はどんどん大きくなってきています。
さすがに、上着を着たままチャイルドシートということもできなくなり、泣く泣くジュニアシートに移行しました。(大号泣)
今回買ったのは、GRACOというメーカーのジュニアシートです。
GRACOのジュニアシート
決めてはサイドのポケット、ジュース置き場
座面のみの商品で比較すると、このGRACOとリーマンというメーカーのものがありました。
決め手はこのGRACO、ジュース置き場になる引き出し・ポケットが2つあります。
イオンモール浦和美園で実物を見ながら比較していたのですが、この機能を見た息子はこの機能を欲しがり、他のではおさまらなくなりました。(笑)
この「ひみつのポケット」とやらを出すと次のようになります。
ペットボトルとか高さのあるものを置くと不安定ですが、高さが無いペットボトルや缶であれば良いおさまりです。
地味に便利な機能としては、シートの裏面にマニュアルを置いておけることでしょうか。
シートの硬さ
店頭で見たところ、シートの硬さはリーマンの方が柔らかい、メッシュさがあるので夏場などは有利そうでした。GRACOのこのジュニアシートは正直硬いです。それでも今のところ息子からクレームがないので、子どもにとっては気にならないのかもしれません。
まとめ
なかなかチャイルドシートからジュニアシートに踏み切れませんでしたが、もっと早く切り替えておいてあげればよかったかなと思う点がいくつもあります。(笑)
3歳からこのGRACOは使えますので、チャイルドシートに座りたがらないお子さんなどいたらぜひお試しください。
余談:これまで頑張ってくれたピジョンのクーナ
産まれる前の買った時のレポート記事
ウンチを漏らした時の洗やすさの記事
う~ん、懐かしい。