たぬをです。
今回は先日じいじに買ってもらったベビーチェアのレポートです。
【この記事の目次】
katojiのベビーチェア

「大人まで使える」ベビーチェア
このベビーチェアを買ってもらったのは突然でした。正月に帰省したときじいじに「トイザらスに行こう。何か欲しいものあるか?」という突然の振りでした。であれば前から漠然と欲しいと考えていたベビーチェアを買ってもらおうかと。
そのような訳で事前に商品を調べる時間はありませんでした。
さて、お店に入り店頭のポップを見ていると「大人まで使える!」と書いてあるではありませんか。
このコトバに惹かれてkatojiのベビーチェアを選びました。
買ってもらった後でいくつか気に入った点がありましたので書きます。
組み立ては10分くらいで簡単
このベビーチェアは組み立て式です。
買ってきたらこんな感じでパーツが箱に入っています。使う工具は「六角レンチ」のひとつだけです。「六角レンチ」が付属されているのですぐに組み立てができます。



説明書がわかりやすいので迷わず組み立てられます。かかった時間は10分くらいでした。
木の質感が良い
ベビーチェアはプラスチック製もありますが、やっぱり家具は木に限りますね。
手触りが良いです。
細かい高さ調整ができて良い
katojiのベビーチェアは座面、足乗せの板の調整が細かくできます。
合計13個あるスリットに板を差し込んで高さ調整をします。
テーブルを要らない時でも切り替えが楽
下の写真の場合はテーブルが前にありますが、要らない時は後ろにクルッと回してテーブルをよけることができます。
食卓につけて使うときに便利です。
さよならバンボ。離乳食はベビーチェアの方が楽です。
これまではレジャーシートの上にバンボを置いて離乳食を食べさせていました。
1歳くらいになると、飽きたらすぐにからだをひねってバンボから脱走を図っていました。(笑)
ベビーチェアだとそうすぐには脱走もできません。(笑)
目線も親と同じ、足をバタバタできるのがうれしいのかゴハンが進んでいます。
ゴハンの時に笑うことが多くなったかな。
まとめ:長く使えるkatojiのベビーチェアがおすすめ
やっぱり長く使えるというのが良いですね。
本当に息子が大人になるまで使うかはわかりませんが、使える限り使っていきたいと思います。
【おまけ情報】ベビー用品は楽天市場で買うとお得♪
普段、「西松屋」「トイザらス」「アカチャンホンポ」の店頭でお買い物をしている方に朗報です。
「西松屋」「トイザらス」「アカチャンホンポ」は楽天市場内でネットショップも運営しています。
ここで買うと「楽天ポイント」がつくのでお得です。
「西松屋」は店頭で買うと何もポイントがつかないけど、楽天内のネットショップでは楽天ポイントがつきます。
ときどきポイント10倍還元セールなんかもやっていたり…。
楽天ポイントで美味しいものを楽天内で買ったり、旅行(楽天トラベル)を予約したりで育児生活をさらにエンジョイできます。
●各店のリンク
![]() |
カトージ プレミアムベビーチェアmamyナチュラル 22380 新品価格 |