【金魚飼育】タニシと金魚の同居をさせたくない3つの理由!【タニシの赤ちゃん】

たぬをです。

ここ最近、金魚の飼育がすっかり趣味のひとつになりました。(笑)

水槽が大きくなったことだし、水槽のガラス掃除のためにタニシでも入れてみようかと思い、田んぼでタニシを拾ってきました。

ただ、実際に金魚と同居をさせる前に色々なことが気になり、同居を見送ったことを書きたいと思います。

タニシと金魚の同居をさせたくない3つの理由

理由1:タニシが増える!増える!

タニシを拾ってきてタニシの体内の汚れを吐き出させようかと思い、プラケースに入れてみました。
入れた途端から、体内のドロ?を出していました。

拾ってきてから数日後、この写真をご覧ください。

タニシの赤ちゃん

プラケースの角にいるタニシの隣を。小さなタニシが産まれていました。(笑)

かわいい!かわいい!と最初は思ったのですが数日で数個ということはもしかしてどんどん増え続けるのでは?と思いネットで調べました。案の定繁殖力が強いようです。これを金魚の水槽に入れたらどんどん増え続け何かしら悪影響がでそう…。このことがあり、タニシと金魚の同居はしないという結論に達しました。

理由2:寄生虫・菌が金魚に悪影響かも

田んぼで拾ってきたりするタニシには寄生虫が付いているかもしれません。金魚にとって害があったら大変です。

理由3:水槽の掃除が逆に大変になるかも

赤ちゃんタニシが増えた場合、砂利、ブクブク、ろ過装置(ロカボーイ)のあらゆるところにつきまくります。そうすると、掃除も大変です。

まとめ

水槽の汚れ落とし目的でタニシを入れることを考えているのであれば、ガラス拭きのスポンジを買ったほうが良いかもしれません。

タニシはなんだか手間がかかりそうなので、私は水槽掃除のスポンジを買うことにしました。

ジェックス ストレーナースポンジフィルターGD

新品価格
¥275から
(2016/8/12 02:03時点)

【オススメ情報】
たぬを

☆おすすめ情報☆


お子様の自宅学習環境の準備はできていますか?
我が家では最近【進研ゼミ小学講座】のチャレンジタッチを始めました。


親御さんの中には幼い頃に進研ゼミで赤ペン先生からシールをもらっていた方も多いのでは???
いまでは教材がタブレットになっていますがシールで景品交換は健在です。息子はそのモチベーションで一生懸命勉強をしていますよ。
自宅学習のことで気になっている方におすすめです。

ABOUTこの記事をかいた人

たぬを

たぬをです。このブログでは主に子育てネタを発信しています。 遊びスポット、お出かけスポット、買って良かったもののレビューなどの紹介をしています。 少しでもご覧頂いている方のお役に立つことができれば幸いです。