【金魚飼育】金魚すくいの金魚を飼育グッズ無しで飼う方法【ブクブク無し・ろ過装置無し】

たぬをです。

先日近所の夏祭りに行って「金魚すくい」をしてきました。
息子にとって「金魚すくい」のデビューです。実はこれまで、金魚すくいをしても飼う自信がないので、可哀想と敬遠していました。

が、息子にも「生き物のお世話」ということが学べるチャンスかと思い、やってみました。
掬えなかったですが、オマケでもらった4匹を持ち帰ることになりました。

この瞬間、「絶対にこの金魚たちを死なせてはならない」というミッションができました。(汗)この夏、同じようにこのミッションを抱えたお父さんたちは多いのではないでしょうか。(笑)一緒に頑張りましょう。

(2016/08/07 0:34追記:こちらに飼育セットのレビュー記事をアップしました。

金魚すくいの金魚を飼育グッズ無しで飼う方法

金魚すくいブクブク無し

金魚の飼育グッズ無しでスタート

持ち帰った後に金魚の飼育グッズが家にあるという方は少ないのではないでしょうか。私もそうでした。そのような中で取り急ぎな状況で試した方法をいくつか紹介します。

以下で紹介するのは取り急ぎの方法です。長期飼育の場合はきちんとした飼育環境を用意しましょう。

ブクブク無しで飼う方法

ブクブク(エアーポンプ)の目的はエアレーションつまり、水の中に酸素を入れるためにあります。ブクブクのシュワシュワしたやつで酸素を溶かすとこれまで思い込んでいました。実は水面を揺らして空気と触れさせることで酸素を取り込みます。

もし金魚が水面でパクパクし続けているような場合は酸欠の可能性が高いです。ブクブクを早めに用意しましょう。

バケツ2つでエアレーション

バケツを2つ用意します。片方に水を入れて勢いよくもう片方のバケツに入れる。これを繰り返すと水と空気がよく混ざります。この水に金魚を入れます。

衣装ケースで飼う

深さよりも広さです。水面が広ければ広いほど空気と触れますので良いそうです。

水草を入れる

もし近所の川に水草があったらラッキーです。水草を入れるだけで酸素量が増えます。私の場合金魚すくいをした翌日に川に遊びに行く用事がありましたので拾ってきました。
ただし、水草は昼間の明るい間は光合成をして酸素を出しますが、夜間はその酸素を吸い込んでしまいます。少し手間ですが、夜は取り出して朝入れなおすのも良いです。

濾過装置無しで飼う方法

金魚がフンを出したりして、水が汚れていきます。水を毎日取り替えました。常にバケツに水を汲み置きしておきます。金魚が入っている水を半分捨て、この汲み置きした水を半分入れます。
全部取り替えてしまうと、良いバクテリア菌も捨てられてしまうのでダメです。

水槽無しで飼う方法

虫カゴ(プラケース)、洗面器、衣装ケースなどで代用できます。

エサ無しで飼う方法

金魚すくいから帰ってきて数日間は絶食しても大丈夫だそうです。新しい環境で無理に食べさせると消化不良を起こしたりします。エサは後日買ってきても良いですよ。

ちなみに、水草を入れるとそれを食べますので、水草を入れた場合はこれで十分です。

まとめ

上記で紹介した方法はあくまでも「取り急ぎ」の対応ですので、長期で買う予定があればきちんとした飼育環境・飼育グッズを用意しましょう。(2016/08/07 0:34追記:こちらに飼育セットのレビュー記事をアップしました。

金魚飼育ライフをエンジョイしましょう。

ジェックス 金魚のお部屋 BK-M[GEX(ジェックス) 飼育・観察セット]【あす楽対応】

価格:1,779円
(2016/8/6 10:57時点)
感想(0件)

【オススメ情報】
たぬを

☆おすすめ情報☆


お子様の自宅学習環境の準備はできていますか?
我が家では最近【進研ゼミ小学講座】のチャレンジタッチを始めました。


親御さんの中には幼い頃に進研ゼミで赤ペン先生からシールをもらっていた方も多いのでは???
いまでは教材がタブレットになっていますがシールで景品交換は健在です。息子はそのモチベーションで一生懸命勉強をしていますよ。
自宅学習のことで気になっている方におすすめです。

ABOUTこの記事をかいた人

たぬを

たぬをです。このブログでは主に子育てネタを発信しています。 遊びスポット、お出かけスポット、買って良かったもののレビューなどの紹介をしています。 少しでもご覧頂いている方のお役に立つことができれば幸いです。