【GPS BoT】ひとりで公園に行くようになったからGPS端末を買ってみました

たぬをです。
息子も小学2年生になりました。まだコロナの影響で1日しか小学校に行っていませんが。

小学1年生の終わり頃から近所の公園で友達と遊ぶようになりました。
ひとりで公園に行けるようになったのねと成長を感じています。

そうなると、心配なのが「どこにいるのか?」です。
やっぱり小学生、楽しくなると約束の時間を超えて外で遊んでいます。
親としては本当に心配になってしまいます。

そこで、ネットで見かけた「GPS BoT」という端末を買ってみました。

子どもに持たせるGPS端末「GPS BoT」

公式サイトで購入するとamazonから発送されます。

 

中身は端末だけでした。スカスカ。

届いたら、アプリをダウンロードしてアプリからこどもの名前などを設定します。

大きさはこんなにコンパクト。こどものポケットに収まる大きさです。

新型・旧型2種類あり

旧型と新型の2種類ありました。旧型はコロナ支援のキャンペーンで端末代金ゼロ円でしたが、電池の持ち、使用するGPSの種類に勝る新型(端末代金5,000円)にしました。
SIM内蔵なので月額費用は300円くらいです。
これで安心が変えると思えば安いです。

結構正確な位置情報が取得できる

これは公園に行った時の地図情報の例です。
公園の中でもピンポイントに位置情報が取得できました。

ただ、室内には弱いかも。自宅にいても100mほどずれていることが多いです。

時系列で行動履歴がわかる

モードによって頻繁に位置情報と時間を記録してくれますので、時系列で行動がわかるのがいいです。

こどもケータイではなくGPS端末に決めた理由

もう少し出せばこどもケータイも持てる金額ですが、最近のこどもケータイはミニスマホですね。そうなるとゲームをやってしまったり、歩きスマホで余計に危ないかと思い、端末タイプに決めました。

まとめ

・ひとり外出するようになったらGPS端末を
・安全のためなら安い買い物
・充電長持ち、位置情報の精度が高い新型がおすすめ

コロナが明けたらまた友達とたくさん遊ぶことでしょう。これからは安心して公園に送り出せます。

【オススメ情報】
たぬを

☆おすすめ情報☆


お子様の自宅学習環境の準備はできていますか?
我が家では最近【進研ゼミ小学講座】のチャレンジタッチを始めました。


親御さんの中には幼い頃に進研ゼミで赤ペン先生からシールをもらっていた方も多いのでは???
いまでは教材がタブレットになっていますがシールで景品交換は健在です。息子はそのモチベーションで一生懸命勉強をしていますよ。
自宅学習のことで気になっている方におすすめです。

ABOUTこの記事をかいた人

たぬを

たぬをです。このブログでは主に子育てネタを発信しています。 遊びスポット、お出かけスポット、買って良かったもののレビューなどの紹介をしています。 少しでもご覧頂いている方のお役に立つことができれば幸いです。