「こども用Suica」と「小児用PASMO」の作り方・買い方と注意点【小児運賃で乗るために!】

たぬをです。
息子も無事小学生になりました。本当に時が立つのは早いです。

小学生になるということは、未就学児ではなくなります。
つまり、電車に乗るときも「こども料金」がかかるということです。息子の念願だった、「こども用Suica」を買いました。

今回はその買い方についてまとめてみました。「こども用Suica」を買うのはとても簡単です。身分証明書とお金を持って、駅の窓口に行くだけです。

ご参考にどうぞ。

「こども用Suica」「小児用PASMO」の買い方

「こども用Suica」の正式名称は?

こども用Suica写真

正式には、「My Suica(記名式)」と呼びます。なお、普通の無記名で買えるSuicaには子ども用はありません。名前、生年月日をきちんと申請して買う、「My Suica(記名式)」だけです。

上のモザイクのところに子どもの名前が印字されています。

なお、こども用のPASMOは「小児用PASMO」というのが正式な名前です。

「こども用Suica」はいつまで使えるか?有効期限は?

満12歳に達する日(誕生日前日)以後の最初の3月31日までが有効期限です。購入時に生年月日を申請するので、自動で計算されます。キレイに使っていれば6年ずっと使い続けることになります。

買うときに用意するものは?

「こども用Suica」「小児用PASMO」ともに保険証、パスポート、マイナンバーなど子どもの本人確認ができる証明書が必要です。親ではなく、子どものものです。意外と子どもの身分証明書って少ないですね。運転免許証もなければ、公共料金の支払い伝票も無いですし。

「こども用Suica」が買える場所は?申込書のダウンロードは?

こども用Suica申込書

JRのみどりの窓口でのみ購入できます。
申込書は予めダウンロードはできません。窓口の申込み用紙に書く必要があります。
JRのみどりの窓口で申込用紙をもらい、買いました。なお、新年度あたりはみどりの窓口がすごく混んでいます。買うなら時期をずらして買うのが良いかと思います。

「小児用PASMO」が買える場所は?

PASMOが使用できる電車の駅、バスの営業所の窓口で買います。

「こども用Suica」にいくらチャージするか?

デポジット500円に2,500円チャージで足して、3,000円出しました。
でも、これからはあえて少なく1,000円ずつ息子にチャージさせようかと思います。どうしても電子マネーとなると、現金のありがたみ、お金の重さが分からなくなってしまいますので。

やってはイケない。「こども用Suica」「小児用PASMO」の悪用

今回作る「こども用Suica」「小児用PASMO」はお子様本人だけしか使えません。
兄弟でもだめです。読者の中にはやる方はいないと思いますが、大人が使うのももちろんダメです。改札通過時のセンサーでバレます。バレた時はそれなりの罰金がありますのでご注意を。

詳しくは公式サイトをチェック

詳しくは公式サイトを見て最新の情報を得てください。

JR東日本
PASMO公式

まとめ

「こども用Suica」を持って、息子も自分で少し大人になったような顔をしていたのが印象的でした。前から「自分の電車のカードが欲しい」と言っていました。

「こども用Suica」を使ってたまには電車でおでかけをしたいと思います。

たぬを
最近はこども用Suica、小児運賃をフル活用して乗り鉄して楽しんでいます!

鶴見線の205系を求めて海の見える駅「海芝浦」までぶらり旅

2024.02.22

東京駅から大宮まで新幹線で乗り鉄旅【いくら?時間は?座れるの?】

2024.01.18

【オススメ情報】
たぬを

☆おすすめ情報☆


お子様の自宅学習環境の準備はできていますか?
我が家では最近【進研ゼミ小学講座】のチャレンジタッチを始めました。


親御さんの中には幼い頃に進研ゼミで赤ペン先生からシールをもらっていた方も多いのでは???
いまでは教材がタブレットになっていますがシールで景品交換は健在です。息子はそのモチベーションで一生懸命勉強をしていますよ。
自宅学習のことで気になっている方におすすめです。

ABOUTこの記事をかいた人

たぬを

たぬをです。このブログでは主に子育てネタを発信しています。 遊びスポット、お出かけスポット、買って良かったもののレビューなどの紹介をしています。 少しでもご覧頂いている方のお役に立つことができれば幸いです。