たぬをです。
先日NHKニュース シブ5時で秩父地方の横瀬町の氷柱ニュースが放映されていました。
昨シーズンの旅内容ですが、私達は秩父市大滝の「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」を観に行ったのを思い出しました。

今シーズンの情報はこちらをご参照ください。
キャンプ場を通り抜けると絶景な氷柱
ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場、槌打(つちうち)キャンプ場から入っていきます。魅力的なバンガローがいくつも並んでいました。

結構急な坂を下っていきます。入り口で「杖」を貸し出していた理由がわかりました。

河原に降りたら数分歩きます。

そして、数分歩くと河原の山側に氷柱が!
昼だったのでライトアップは無しでしたら絶景でした。写真だと分かりづらいですが、結構高いところからつららになっています。夜にライトアップされたら相当きれいな景色だろうなと想像していました。


秩父に行ったら道の駅めぐりがおすすめ
道の駅みかも
わらじカツセットです。やっぱり秩父のわらじカツは美味しいです。取り放題のしゃく菜漬と一緒に食べるのが好きで何度か通っています。

道の駅大滝温泉
名の通り温泉のある道の駅です。が、この日はコロナを気にして入らずに帰ってきました。なお、氷柱を見に行くのであれば、ここでトイレを済ますことをおすすめします。


秩父方面の路面は時々凍結していますので、お出かけの際はくれぐれもお気をつけて。