子連れで鉄道博物館(テッパク)に行くなら平日午後がおすすめ

たぬをです。

先日の平日休みに息子と2人で大宮のテッパク、鉄道博物館に行ってきました。もし、平日に都合がつくなら、絶対に平日がおすすめです。以前行った時に混んでていて遊べなかったシミュレータなどほとんど並ばずにできました。夕方17:00頃にはさらにガラガラです。

平日の鉄道博物館おすすめルート(午後から行った場合)

まずは、ミニ運転列車の乗車整理券をもらう

ミニ運転列車は自分で運転できるとても楽しい遊具(!?)です。先着順の整理券制です。通常は10:00から配布しているようですので、午後から行くと場合によってはもうないかもしれませんが。

この日は13:30過ぎに着いて、15:30からの枠をおさえることができました。

200円の有料ですが、4つの駅を自分で運転して各駅に停まる、出発をマスコンという操作レバーで動かせます。小学生以上が運転ですが、4歳の息子を膝に乗せて自分でやらせてみました。これが鉄道博物館の中で一番楽しかったようです。

空いているシミュレータで遊ぶ

シミュレータホールには普段の乗っている通勤電車でお馴染みの、205系山手線、209系京浜東北線、211系高崎線や懐かしい新幹線200系、機関車D51のシミュレータがあります。

平日午後は並んでいても数組くらいでした。息子とD51を除いたすべてを試してみることができました。

てっぱくラインで遊ぶ

場内の「中央駅」から「北駅」までを結ぶE2系新幹線のミニ版です。平日ならほとんど並ばずに乗れました。先頭と最後尾は2席だけの貸し切り状態で楽しめます。230メートルだけの移動ですが結構楽しめますよ。

疲れたら455ランチトレインで休憩を

この日は団体の利用がなかったので、電車の中でまったりと休憩できました。

帰宅ラッシュ前に帰りましょう

楽しくてなかなか帰るのが名残惜しいですが、夕方の帰宅ラッシュ前に出るようにしました。

まとめ

やっぱり平日のおでかけはいいですね。空いていて大人もゆっくりと興味がある電車の運転席など見ることができました。

【オススメ情報】
たぬを

☆おすすめ情報☆


お子様の自宅学習環境の準備はできていますか?
我が家では最近【進研ゼミ小学講座】のチャレンジタッチを始めました。


親御さんの中には幼い頃に進研ゼミで赤ペン先生からシールをもらっていた方も多いのでは???
いまでは教材がタブレットになっていますがシールで景品交換は健在です。息子はそのモチベーションで一生懸命勉強をしていますよ。
自宅学習のことで気になっている方におすすめです。

ABOUTこの記事をかいた人

たぬを

たぬをです。このブログでは主に子育てネタを発信しています。 遊びスポット、お出かけスポット、買って良かったもののレビューなどの紹介をしています。 少しでもご覧頂いている方のお役に立つことができれば幸いです。