【子連れ・初心者向き】西武ドーム/ベルーナドームに行くときの持ち物・駐車場などのメモ【飲食物の持ち込みはOK?】

たぬをです。約15年ぶりくらいに西武ドームに行ってきました。今年からはベルーナドームという名前ですね。ついつい西武ドームと言ってしまいます。
子連れで野球観戦に行くのは初めてで何を持っていった方が良いかと不安でした。ひとまず無事、野球観戦を済ませてきましたので次回以降の自分へのメモを兼ねて記事にします。

正式なルール、イベント内容等は公式サイトでご確認をお願いいたします。

西武ライオンズファンクラブに入会!【子どもなら入場無料に】

2022.02.15

野球観戦に持っていくものリスト

観戦チケット
 当日窓口で買う場合は早めに現地に行きましょう。
駐車券
事前に予約している場合、お忘れなく。
ファンクラブ会員証
ファンクラブ会員ではなくても入場はできます。埼玉西武ライオンズファンクラブ会員だと入場時にピンバッジ、 ジュニア会員にはカードが配られます。
Suica/Pasmoカード
電車・バスで行く場合はあると便利です。チャージもお忘れなく。
スマホ充電バッテリー
観戦チケットがアプリにあると充電切れになると痛いです…(笑)
プロ野球名鑑
やっぱり選手の情報を知りながら観るのとそうでないので、楽しさが何倍も変わります。
応援グッズ(ユニフォーム、タオルなど)
食べ物・おやつ
飲み物
ビン・缶以外であればペットボトル、タンブラー、水筒でもOKですよ。
ただし、アルコールは飲み過ぎの観点からNGです。
ビニール袋
自席でのゴミ袋として。
防寒着、ひざ掛け
春・秋はデイゲームでも冷え込むときもあります。
ハンディ扇風機、扇子、うちわ
暑いときは首からかけるハンディ扇風機が楽です。
雨合羽
ドーム球場ですが、ただの屋根なので最上段などに近い席の場合雨が入ってきます。
油性マジックペン/ノート
万が一のサインゲットに備えて。ただしコロナ禍ではサインをもらうのは厳しいかもしれません。
AMEXカード/ラウンジ入場券
AMEXのプラチナカードを持っていればラウンジに入れます。詳しくは別記事で紹介します。

飲食物の持ち込みはOKです!

食べ物、飲み物の持ち込みはOKです。ただし、ビン、カンはダメです。暑い日はソフト(柔らかい素材の)なクーラーボックスであれば持ち込みできます。
おにぎりとペットボトルの飲み物を途中のコンビニでゲットして観戦しました。

場内の飲食店はやや高めだが美味しいヽ(`▽´)/

肉うどんが1,000円だったり、お弁当が1,5000円だったりします。種類は和洋中、韓国料理などたくさんお店があります。大体1,000円弱な価格設定です。まぁディズニーなどのテーマパークに比べれば良心的です。味は美味しいお店が多いです。

おむつ、授乳室も専用建物『テイキョウキッズルーム』で安心

息子がまだ小さいときであれば重宝したでしょう。とてもキレイなおむつ替えスペース、授乳室が場内にあります。
詳しい設備は公式サイトをご覧ください。

駐車場は事前予約のレッドパーキングで安心

車で行く場合は場内のレッドパーキングに事前予約するようにしています。スーパープレミアムな試合だと3,000円します。西武ドーム近くの民家や私有地で徒歩10分くらいの距離で1,000円くらいで駐車場を貸していますが、いざ満車だったときの保険を兼ねて。なお、レッドパーキングは球場の敷地内のため、メインゲートを出てすぐです。

駐車情報をまとめた記事をアップしました。

【値段は?予約は可能?】ベルーナドーム(西武ドーム)の駐車場について写真と実体験談で解説!【渋滞回避策もあり】

2022.08.23

試合後はフィールド内に降りられる「フィールドウォーク」がおすすめ

事前に予告はないのですが、試合終了後にフィールド降りられるフィールドウォークというイベントが実施される場合があります。急いで帰る必要がなければ参加してみてはいかがでしょうか?ヒーローインタビューのイベントが終わったあたりでフィールドウォークの準備が始まります。

【開催日は?】西武ドーム(ベルーナドーム)のフィールドを歩ける「フィールドウォーク」は毎試合開催している模様

2022.05.08

まとめ

季節、デイゲーム・ナイター、用いる交通で持ち物や観戦のポイントは変わると思いますがご参考にしていただければ幸いです。
これから観戦を重ねて気づいたことがあれば更新していきたいと思います。

P.S 祝:隅田投手初勝利!

この日は開幕カード。隅田投手がデビュー戦で初勝利した記念の試合になって良かったです。頑張れ隅田投手!

西武ライオンズファンクラブに入会!【子どもなら入場無料に】

2022.02.15
【オススメ情報】
たぬを

☆おすすめ情報☆


お子様の自宅学習環境の準備はできていますか?
我が家では最近【進研ゼミ小学講座】のチャレンジタッチを始めました。


親御さんの中には幼い頃に進研ゼミで赤ペン先生からシールをもらっていた方も多いのでは???
いまでは教材がタブレットになっていますがシールで景品交換は健在です。息子はそのモチベーションで一生懸命勉強をしていますよ。
自宅学習のことで気になっている方におすすめです。

ABOUTこの記事をかいた人

たぬを

たぬをです。このブログでは主に子育てネタを発信しています。 遊びスポット、お出かけスポット、買って良かったもののレビューなどの紹介をしています。 少しでもご覧頂いている方のお役に立つことができれば幸いです。