たぬをです。最近の息子とのお出かけは「見学」がキーワードです。
先日、基地見学というと大げさですが、陸上自衛隊の広報施設「りっくんランド」に行ってきました。
仮面ライダービルドのラビットタンクの”タンク”=”戦車”ということで一度”戦車”とは何モノかを見せたくて。
【この記事の目次】
陸上自衛隊「りっくんランド」の見学
装甲車にまずはやられます。(笑)
JAPANの下にアラビア語で書いてあるおそらく、ニッポン。無骨な装甲車と海外で活躍してきたんだろうなぁというインパクトでテンションアゲアゲです。
子どもに嬉しいゲーム・シミュレーター
戦車、ヘリで敵を倒していくシミュレーターゲームがあります。ゲーム自体はひと昔前の感じなのですが、この場所でやるとなんだか気分的なせいか、リアル感があるように感じてしまいます。
フライトシミュレータでは、2人でヘリに乗って、機銃、ミサイルを撃つところの振動などを体験できるものです。ミサイルを撃つ時の振動がものすごくリアル。
身長110cmという制限がありますが、息子はぴったりな数値でクリアしました。
展示してある戦車・ヘリコプター
室内、屋外にいろんな戦車、ヘリコプターが展示されています。もう、これには大人も夢中になってしまいます。
このヘルメットは実際にかぶることができます。ただ、すごく重いです。息子にかぶらせ、敬礼させて火垂るの墓の節子みたいな感じで写真を撮りたかったけど、あまりの重さにイライラし始めてきて断念しました。
3Dシアターは幼児には厳しいかも
このシアターでは3Dメガネをかけて自衛隊に関する動画を見ることができます。4歳児には、その眼鏡をかけ続けていること、動画の内容的にきつかったようです。しかも見たのは、レンジャー部隊のスパルタ的な教育。できれば見せたくなかった内容でした。(笑)
見学する時のお得なポイント
塗り絵を2階でゲット
自販機が安めの設定
自販機は若干割引価格で買えます。公的な施設内なせいか、普段よりも安いです。
1階の売店は要チェック
売店ではオリジナルグッズなど売っています。
大きな荷物は無料コインロッカーに
1階に無料コインロッカーがあります。
自衛隊内広報誌でレア情報を見つけるのも面白い!
広報誌の広告に注目!SUBARUの広告も自衛隊ヘリです。
時計屋さん一心堂の広告も自衛隊向けな内容です。
マンション経営のキャッチコピーが「家族の幕僚長はアナタです!」と…。
あれ?不動産投資で先日処分された公務員のニュースが確か…..。詳しくはやめておきます…。それにしてもジェイ体ならではの良いキャッチコピーですね。
物件情報も駐屯地基準な距離数をウリにした広告。
これも気になる、とても欲しい自衛隊手帳の広告。
「りっくんランド」の混雑状況
私が行った土曜日お昼過ぎでは特に混雑していませんでした。でも、Googleの混雑する時間帯情報見ると土日は11:00頃がピークなようです。
陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」アクセス情報
〒 178-8501 東京都練馬区大泉学園町
[広報センター所在地は埼玉県朝霞市栄町4-6付近]
入館料:無料
開館時間、休館日などは公式サイトをご覧ください。
公式サイト:http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/