花火用のバケツをペットボトルで自作する方法

たぬをです。

3歳の息子はこの夏、「花火」にはまっています。
手持ち花火を知人からいただいたので近所の公園で遊んでみました。

私が小さい時は自宅の庭だったり、ちょっとした広場で自由(!?)に遊べたのですが、最近は何かとウルサイ時代ですね。そのような中、花火がOKな公園はとてもありがたいです。

花火用のバケツをペットボトルで自作

花火で遊ぶ時のマストアイテム「バケツ」

花火で遊ぶときに必ず必要なアイテムであるバケツ。でも、花火用のバケツなんて用意してある家庭は少ないのではないでしょうか。今回、花火用のバケツをペットボトルで自作してみました。

花火用のバケツをペットボトルで自作

用意するもの

  • 2リットルのペットボトル
  • カッターナイフ

作り方

2リットルのペットボトルを適当な高さで切ります。遊ぶ花火の大きさによって調整をしてください。
これだけです。(笑)

※切り口でケガをしないように、テープで補強するとベターです。

使い方

花火で遊ぶ場所に行き、水を入れます。で、火が消えた花火をペットボトルバケツの中に入れます。入れたときにきちんと水に浸かっているかしっかり確認をしましょう。

花火用のバケツをペットボトルで自作 遊んだ後

遊ぶ場所に水道がなければ、他のペットボトルに水を入れて持って行くと便利です。

まとめ

遊ぶ花火の本数によっては、いくつか作った方が良いかもしれませんし、遊ぶ頻度が高い場合は100円ショップでバケツを買っても良いかもしれませんね。

くれぐれも火の後始末にはご注意ください!

【オススメ情報】
たぬを

☆おすすめ情報☆


お子様の自宅学習環境の準備はできていますか?
我が家では最近【進研ゼミ小学講座】のチャレンジタッチを始めました。


親御さんの中には幼い頃に進研ゼミで赤ペン先生からシールをもらっていた方も多いのでは???
いまでは教材がタブレットになっていますがシールで景品交換は健在です。息子はそのモチベーションで一生懸命勉強をしていますよ。
自宅学習のことで気になっている方におすすめです。

ABOUTこの記事をかいた人

たぬを

たぬをです。このブログでは主に子育てネタを発信しています。 遊びスポット、お出かけスポット、買って良かったもののレビューなどの紹介をしています。 少しでもご覧頂いている方のお役に立つことができれば幸いです。