【玉子好き必見!】家庭科の調理実習で必須で教えて欲しい!ゆでたまごのがキレイに剥ける茹で方

たぬをです。最近ゆでたまごをよく食べます。ダイエット目的です。玉子は栄養素がバランスがとても良いので。

ゆでたまごを作っていると、玉子の鮮度や茹で方で殻がつるりと剥けたり、そうでなかったりでばらつきがあります。ネットで調べてみるとみんなが実践しているガッテン式のゆでたまごの茹で方がありました。これを試したら今のところ、つるりと剥けた確率が99%です。(笑)

30年前に知っていたかった…

私が初めてゆでたまごを作ったのは小学生の家庭科での調理実習です。あぁ、この時に授業で学んでいたらこれまでどれだけ楽ができただろうかと思います。

玉子のおしりに穴を少し開ける

さて、手順です。まずは玉子の尖っている方の反対側のオシリ側に少し穴を開けます。これで殻の中に茹でている間に溜まる二酸化炭素を吐き出せるそうです。穴を開けないとこれと玉子の中の薄膜が殻にくっつくから剥けにくくなるのです。

普通に茹でる

茹で方はいつもどおりですお好みの茹で加減でどうぞ。

なんと!つるりをキレイに剥けます!

茹で上がったらびっくりします。本当につるりとキレイに剥けます。キレイに剥けるのがストレス解消になります。

↓↓↓ こんなにつるりと剥けます!

まとめ

まとめ
・ 玉子のお尻に小さな穴を開ける
・普通にいつもどおり茹でる
・ゆでたまごがきれいに剥ける!

いままで殻剥きでイライラしたことがある方はぜひお試しください。

【オススメ情報】
たぬを

☆おすすめ情報☆


お子様の自宅学習環境の準備はできていますか?
我が家では最近【進研ゼミ小学講座】のチャレンジタッチを始めました。


親御さんの中には幼い頃に進研ゼミで赤ペン先生からシールをもらっていた方も多いのでは???
いまでは教材がタブレットになっていますがシールで景品交換は健在です。息子はそのモチベーションで一生懸命勉強をしていますよ。
自宅学習のことで気になっている方におすすめです。

ABOUTこの記事をかいた人

たぬを

たぬをです。このブログでは主に子育てネタを発信しています。 遊びスポット、お出かけスポット、買って良かったもののレビューなどの紹介をしています。 少しでもご覧頂いている方のお役に立つことができれば幸いです。