たぬをです。
沖縄滞在中レンタカーを借りていたのでドライブ中心な旅行でした。
沖縄は道の駅が充実していて道の駅を回るだけでも十分楽しめました。
中でも特にオススメな道の駅を紹介します。
沖縄の道の駅はとにかく食欲をそそるスポットです。
食べ歩きするならガッツリ行かず少しずつにしておきましょう。笑
●道の駅いとまん糸満市物産センター遊食来
糸満港の隣にあるため海産物が充実しています。
沖縄でしか見られない魚がたくさん売っています。
中身汁、ソーキ汁、アーサ汁などの定食、沖縄料理のフードコートがあります。
「とんねるずの前略道の駅」が来たらしくサイン、写真がところどころに飾ってありました。

いとまんは食堂+お土産の棟、魚市場の棟、野菜などの物産市場の棟があります。

地元の汁料理、沖縄そば、洋食、サンドイッチ屋さんなど充実したフードコートがあります。

地元の魚で良い彩りです。

お土産が充実しています。

とんねるずの「みなさんのおかげでした・前略道の駅」で買われたSHI-SA Tシャツ。
●道の駅許田やんばる物産センター
沖縄自動車道終点・許田インター近くにある道の駅です。
ここも地元の物産市場ってことで地元のフルーツなどで充実しています。
ここで買った「ポーク玉子おにぎり」がものすごく美味しかったです。
夕方17:00頃行くとおつとめ品として安くなるみたいです。

道の駅許田です。揚げ物、ソフトクリームなどの売店がありその前にはベンチがあるのでその場で食べられます。

沖縄の南国フルーツです。美味しそう!

今回の旅でベスト3に入るかもしれない食べ物、ポーク玉子おにぎりです。
●おんなの駅なかゆくい市場
女の駅ではなく恩納の駅です。
恩納村にある道の駅です。
ここも売店が充実した道の駅でした。
ここでは沖縄そば(小)とシークワーサージュースをいただきました。

ここも売店が充実した道の駅でした。
沖縄の道の駅はどこも売店(食べ物系)が充実しています。

沖縄名物てんぷらやイカスミジューシー(炊き込みご飯)のおにぎりが売っています。

ブルーシール専門店?と思ってしまいますけど沖縄そばなど食事も楽しめる売店です。
●道の駅かでな
基地の街嘉手納にある道の駅です。
4階の展望台からは嘉手納基地が見渡せます。
当日は第4土曜日ということもあり催し物があって賑わっていました。

沖縄ドライブおすすめスポット報告~道の駅めぐり編~
沖縄には他にも国頭など道の駅があります。
次回は別の道の駅にも行ってみたいと思います。