たぬをです。
育児生活2ヶ月をエンジョイしています。
あらかじめ買っておいた出産準備グッズが役に立っていますが、中にはそうでないものも。
出産後に分かった買わなくて良かったモノや買わなきゃ良かったモノを紹介したいと思います。
※私たちの個人的な感想なのであくまでもご参考としてお読みくださいね。
【この記事の目次】
買わなくて良かった・買わなきゃよかった出産準備グッズ
オムツ(予備)
オムツの予備は買わなくて正解でした。
最初に用意したのはグーン新生児用1パックのみでした。
病院ではパンパース、メリーズをもらいました。
それぞれでモレなど相性がありますので赤ちゃんに合ったものを追加で買った方がいいと思います。
参考記事:GOO.N、パンパース、ムーニー、メリーズの新生児用オムツ比較
おへその消毒液
病院で用意してもらったもので足りました。
退院してきて2週間くらいで消毒もいらなくなってしまいました。
体温計
これも病院で出産時にもらえました。
もし用意するのであれば、毎回検温時にイヤイヤするのでオデコにあてがうやつや耳で測るの方がおすすめです。
ベビーオイル・ベビーパウダー
冬産まれだから乾燥するかな~?と思っていたらそうでもなかったです。
今のところ2,3回使ったくらいです。
ベビーパウダーはダマになるので使わない方がいいと病院で言われました。
ボディソープ(詰め替え用)
退院してきて2ヶ月毎日沐浴の時に使っていますが全然減りません。
出産準備で買ったのはピジョンの500mlのものです。
ボディソープもオムツ同様お肌との相性があるので詰め替え用を買うのはそれを見極めてからの方がいいと思います。
ベビーバス(プラスチック)
出産準備グッズの買い出しの時に見知らぬ先輩ママさんからプラスチックのベビーバスは買わない方がいいとアドバイスをいただきました。
それほどベビーバスを使う時期がないのと、ジャマになるという理由でした。
そのアドバイスで私たちはビニール製のベビーバスを買ったのですが正解でした。使わない時に畳めるのは本当に助かります。
参考記事:ビニール製ベビーバスは意外と頑丈でした。
ヘアブラシ・くし
息子はそれほど髪の毛が多い感じでは産まれてこなかったのでヘアブラシは使っていません。
これは産まれてきて髪の量を見てから買ったほうがいいと思います。
新生児用サイズの服
短肌着・長肌着をそれぞれ3セットずつくらい買いました。
退院後、状況を見ながら買い足しました。
出産祝いで服をプレゼントされるケースもあるので必要に応じて買い足しをおすすめします。
ちなみに2ヶ月たった今ではプレゼントでいただいた70cmクラスの服でも足りています。
小さい50cm-60cmサイズはそれほど使わないかも。
ベビードレス(退院用)
真冬に退院だったので寒風の中急いでエントランスからクルマに移動という感じでした。
病院前でかろうじて写真は撮ったものの、あまりの寒さでおくるみから顔を少しだけ出した程度の写りでした。
産着(お宮参り用)
レンタルで済ませようと最初から予定していたので買いませんでした。
レンタルの方が柄が撮影の時期、天候で合わせられるのでいいと思います。
参考記事:大宮氷川神社でお宮参りをしてきました
オイルヒーター
これは出産準備グッズの中で最も買って失敗なものでした。
エアコン=乾燥という先入観でオイルヒーターを選んだのですが夜中の授乳時やオムツ替えなどの作業があったので終夜運転でエアコンをつけっぱなしでした。乾燥は加湿器と併用で気になりませんでした。
参考記事:赤ちゃん用にデロンギ・オイルヒーターを購入!
ベビーカー
あわてて出産前に買うよりも出産後にその生活に合わせて買えばいいと思います。
首がすわるまで不要って方はB型のベビーカーも選択肢に入るかと思います。
抱っこ紐
ベビーカーよりも赤ちゃんとの相性が重要になるので、出産後に買ったほうがいいです。
私たちの場合はとにかく試着しまくりで選びました。
※参考記事:抱っこ紐をエルゴパフォーマンスに決めた3つの理由
これからの育児生活でまた気がついたら更新していきます。