たぬをです。
幼児向け雑誌「げんき」を買ってみました。
スーパーの雑誌売場でたまたまみかけて衝動買いです。

![]() |
新品価格 |

息子にせがまれたわけではなく、単純に私が「ともだち8にん おすしやさんごっこ」で遊んでみたいと思ったからです。(笑)
【この記事の目次】
「げんき」:お馴染みのNHKキャラクターが登場
ポコポッテイトの3人組ムテ吉・ミーニャ・メーコブ、パッコロリン、いないいないばあっ!のワンワン・ウータン、歌のお兄さん・お姉さんたちが出てきます。
他にもディズニーのキャラクターやミッフィーなど揃って賑やかな記事になっています。
「げんき」:付録が面白い
付録も良い感じです。今回の号では「ともだち8にん」のおすしやさんごっこのおもちゃでした。
ネタとシャリが分解できて、おすしやさんごっこができます。息子は玉子がお気に入りの様です。(笑)

「げんき」:車中での”あやし”にいいかも
「げんき」は親と一緒にシールを貼ったり、おもちゃを乗せたりして遊べる記事が多いです。
また、歌の歌詞をイラストが書いてあって一緒に歌ったり。
車、新幹線での移動中にぐずった時などに使えそうです。
今度の帰省で試してみようかと思いました。
「げんき」親向けのコンテンツもためになる
こどもと一緒に食べられるゴハンのレシピや、親の悩み解決など、親向けのコンテンツも充実しています。
まとめ:あれ?こどもちゃれんじの代わりになるかも(笑)
この記事を書いていて思いました。こどもちゃれんじ止めてもいいかなと。(笑)
最近はしまじろうよりもNHKのキャラクターに夢中な息子なのでこっちの方が楽しいかなと。
親向けのコンテンツも読みたくてこどもちゃれんじを受講していますが、670円で買える「げんき」で十分かもと。
とは言っても、こどもちゃれんじの場合は月齢にピンポイントなアドバイスでもあるし…。
う~ん、悩ましい。(笑)
![]() |
新品価格 |
