たぬをです。
シルバーウィーク、みなさんはいかがでしたか?
わが家では遠出の旅行はしなかったのですが、毎日あちらこちらに出かけて遊んできました。
【この記事の目次】
2歳児の手の甲がパンパンに腫れた
虫刺され?でも痛がらない痒がらない
さて、シルバーウィーク中にひとつトラブルがありました。
何気なく公園で遊んでいて、ふと息子の手を見るとパンパンに腫れていました。
最初はハチにでも刺されたか?と思ったのですが痛がりも痒がりもしない。
パンパンになった手でおもちゃをつかんで遊ぶのですが、なんとなく不自由そうでかわいそうでした。
翌日、皮膚科へGO
当日は帰宅後、手の甲を冷やしてあげて、翌日、皮膚科に連れていきました。
お医者さんが見るなり、「あぁ、虫刺されだね」と即診断。
バイ菌が入って腫れてしまうこともあるそうなのですが、その場合は痛がるそうです。
ひとまず原因がはっきりしたのでひと安心でした。
処方されたクスリはパルデス軟膏
パルデス軟膏を処方してもらいました。
2日後には腫れもだいぶひいてきた
その後、2日後にはだいぶ腫れも目立たなくなってきました~。
まとめ
秋といっても虫刺され対策は大切ですね。
虫たちも冬に備えて、パワーアップしているのかな?
同じように手が腫れてしまった方は、念のため皮膚科にかかると良いと思いますよ。