たぬをです。
前回のパパママカード更新から早3年。昨日パパママカードの更新をしてきました。
今度のパパママカードはなんと!埼玉県内だけではなく「ソダテ」という子育て支援パスポート事業に対応している自治体で全国対応です。帰省や旅行の時にも活用できそうで楽しみです。
以下にまとめさせていただきます。
【この記事の目次】
パパママカードの更新・使えるお店・飲食店など
パパママカードとは?
パパママカード。正式名称は「パパ・ママ応援ショップ優待カード」といいます。埼玉県が少子化対策の一環で子育て家庭を応援するために作ったものです。このカードを持っていると飲食店などの協賛店で優待を受けられます。ドリンク無料やデザートサービス、商品代金の割引など色々な優待があります。
ちなみに、パパママカードの優待を行っているお店は企業努力でサービスをしているそうです。ありがたいですね。
本優待制度では、県から協賛店に協賛謝礼等は一切お支払いしておらず、協賛店のご厚意により特典を提供していただいております。(埼玉県ホームページより)
パパママカードを使えるお店・飲食店は?
埼玉県のホームページで調べることができます。
※スマホにも対応しています。
パパママカードを更新する場所は?
各市町村の役所・役場窓口で更新の旨伝えれば新しいカードがもらえます。更新の場合はお子さんの保険証や旧カードを提示する必要があったりするようなので、事前に各役所・役場に電話してから行ったほうが良さそうですよ。
パパママカードを2枚持ちする方法
いままでは妻の財布にだけパパママカードがあったので、いざ息子と二人で外出しようとするとパパママカードを受け取るのを忘れてしまい優待を受けられないという経験が何度もありました。
パパママカード更新の時に窓口の方に言ったら2枚くれました。これからは私、妻の財布それぞれに忍ばせておいてガッチリとパパママカードの優待を受けようかと思います。
パパママカードが使える都道府県(全国の子育て支援パスポート事業に対応)
ちなみに、今回のパパママカードは全国で使えるようになりました。内閣府の少子化対策の子育て支援パスポート事業に対応している都道府県内で使えるそうです。冒頭にも書きましたがこれは帰省・旅行の時に使いたいですね。埼玉からなら千葉や茨城など近県に遊びに言った時にも重宝しそうです。
使えるお店は「全国共通 ソダテ」のマークが目印です。一部の自治体、お店では使えない場合があるとのことです。
本日現在(2016/03/28)で全国で展開している事業は以下のようなものがありました。
- 北海道:どさんこ・子育て特典制度
- 青森県:あおもり子育て応援パスポート事業
- 岩手県:i・ファミリー・サービス事業
- 宮城県:みやぎっこ応援の店事業
- 秋田県:子育て家庭優待事業
- 山形県:やまがた子育て応援パスポート事業
- 福島県:子育て応援パスポート事業
- 茨城県:いばらき子育て家庭優待制度
- 栃木県:とちぎ子育て家族応援事業
- 群馬県:ぐーちょきパスポート事業
- 埼玉県:パパ・ママ応援ショップ事業
- 千葉県:子育て応援!チーパス事業
- 東京都:平成28年10月参加予定
- 神奈川県:平成29年4月参加予定
- 新潟県:子育て家庭への優待サービス事業
- 富山県:とやま子育て応援団
- 石川県:いしかわエンゼルマーク運動
- 福井県:「ママ・ファースト運動」推進事業
- 山梨県:平成28年10月参加予定
- 長野県:ながの子育て家庭優待パスポート事業
- 岐阜県:岐阜県子育て家庭応援キャンペーン事業
- 静岡県:しずおか子育て優待カード事業
- 愛知県:子育て家庭優待事業
- 三重県:子育て家庭応援クーポン
- 滋賀県:淡海子育て応援団事業
- 京都府:きょうと子育て応援パスポート事業
- 大阪府:平成29年4月参加予定
- 兵庫県:ひょうご子育て応援の店事業
- 奈良県:なら子育て応援団事業
- 和歌山県:家族のふれあい優待制度
- 鳥取県:とっとり子育て応援パスポート事業
- 島根県:しまね子育て応援パスポート事業
- 岡山県:おかやま子育て家庭応援カード(ももっこカード)事業
- 広島県:イクちゃんサービス
- 山口県:やまぐち子育て応援パスポート事業
- 徳島県:「Go!Go!くっつき隊」応援事業
- 香川県:みんなトクだね応援団事業
- 愛媛県:えひめのびのび子育て応援隊
- 高知県:こうち子育て家庭応援事業
- 福岡県:「子育て応援の店」推進事業
- 佐賀県:子育て応援の店事業
- 長崎県:ながさき子育て応援の店事業
- 熊本県:くまもと子育て応援の店・企業推進事業
- 大分県:平成28年10月参加予定
- 宮崎県:子育て応援カード事業
- 鹿児島県:かごしま子育て支援パスポート事業
- 沖縄県:平成28年10月参加予定
まとめ
家計に大助かりのパパママカード。全国対応してくれたりで子育ての応援をとても感じられます。
今回のパパママカードの有効期間3年間もたくさん活用して、逆にお店にも貢献(売上とかで)できればと思います。今回のブログ記事を書くにあたっての調査で企業努力でサービスを提供してくれていることを知ったので…。