たぬをです。
・美ら海水族館編
・道の駅めぐり編
・車で行ける離島編
・米軍基地見学スポット編
と4話に渡ってドライブ報告をさせていただきました。
どのドライブスポットもとても良かったです。

今回の旅の相棒インサイト君です。3泊4日で給油は返却の時に半分だけ。さすがハイブリッドです。
沖縄でみかけたレンタカーはほとんどハイブリッド車でした。
妊婦のたぬ子と以下のポイントをおさえつつ周りました。
1.休憩はちょくちょく取る
とにかく休憩はしっかりとりましょう。
道の駅めぐり編でも紹介しましたが、沖縄の国道には道の駅があちこちにあります。
それ以外にもドライブイン的なお店があったりして休憩は取りやすいです。
2.高速道路で移動できるとことは極力使う
高速道路のメリットは時間短縮です。
少しでも乗車時間を短縮できます。
体への負担だけではなく、旅行全体の時間の節約にもなりますよ。
そうそう。普段使用しているETCカードは持って行きましょう。
私は羽田空港に停めた自分の車に置き忘れてしまいました…。
3.なるべく大きな道を通る
大きな道=整備されていますので、振動が抑えられます。
4.メイン目的を2,3だけに絞る
沖縄に行くと行きたいところは山ほど出ます。笑
メインを2,3決めて、サブは途中に何かあれば立ち寄りましょう。
時間・体力などでサブに立ち寄るのが難しければ諦めましょう。
ルート計画はしっかりと。
5.夕方にはホテルに戻る
普段慣れていない道での暗い中での走行は不安がいっぱいですね。
明るいうちにホテルに戻りましょう。
ホテルでゆっくり休みましょう。体にもいいと思います。
6.無理をしない
これが一番大切です。
無理をして体を壊してしまっては旅行が台無しです。
とにかく無理をしないようにしましょう。
これから沖縄に行かれる方はどうぞ楽しんできてくださいね!